今の目標は、ハーフをキロ5分で走ること。
4/10の淀川ハーフマラソンでチャレンジする予定でしたが、出社となり、断念。少し先の5/29の宿毛ハーフマラソンに延期となっているのが現状です。
さて、今日は現在の実力と、目標との差を明確にするために、今の力でキロ5分を切って、どこまで走れるのか?に挑戦しました。
ちゃんとストレッチ&ウォーミングアップをし、キロ5分を切るペースで走り始めました。結果は以下の通りです。


15kmまではキロ5分を切って走ることができました。驚くのは、フラットなコースとはいえ、まるでペースメーカーがいたかのように正確にラップを刻んでいることです。
30年以上、走っていると、ペース感覚が身につくようです。
もし、4/10の淀川ハーフに出場したら、目標は達成できそうです。
とは言え、宿毛ハーフマラソンは5月末&南国高知開催ということで気温が高いこと、スタート直後の渋滞を考えると、今の実力では目標達成は微妙です。
トレーニングでは15km、5:45/kmペースが維持できるようになることを、今後の目標にしたいと思います。
●今日のトレーニング/
・ウォーミングアップ1.6km、平均スピード6:16/km、平均心拍数126。
・ペース走15km、平均スピード4:56/km、平均心拍数158。
・クールダウン2.0km、平均スピード6:00/km、平均心拍数138。
ウォーミングアップもクールダウンも、きっちり記録。これが月間走行距離増に繋がります。せこい!