最近はウエイトトレーニングの回数が増えています。
帰宅後またはリモートワーク後、スポーツクラブのプールに直行すると、子供たちのスクールが行われており、コースが限定されて思うように泳げません。しかし、30分ほどウエイトトレーニングで時間をつぶすと、ちょうどスクールが終わり、プールが空くのです。
つまり、ウエイトトレーニングで、プールが空くまでの時間つぶしをしているのです。これが、最近、ウエイトトレーニングの回数が増えている要因です。
また、ウエイトトレーニングに慣れて来たため、直後でも普通に泳げるようになったのも大きな理由です。
さらに、最近、腹筋が見えなくなってきた、というのもあります。
さらにさらに、ウエイトトレーニングをした日はスイム通常2000mのことろ1500mでOKと決めているので、スイムが楽になる、というのもあります。
そんなこんなで、最近はウエイトトレーニングの回数が増えています。
●今日のトレーニング/ウエイトトレーニング&スイム100×7+プル100×8、計1500m。
私を悩ますものの1つが塩素アレルギー、もう1つが静電気です。あの手この手で対策していますが、効果的なものに出会えません。
今は静電気防止に効果のある?ブレスレットを試しています。
