ランニングが不要不急の外出の例外になって喜んでいたら、最近、ランナーの感染リスクが話題となり始めました。
私も今日からマスク装着で走りました。
そして、ついでにランナーのマスク装着率を、走りながら調査してみました。
調査のため、あえてランナーの多い万博外周を調査コースに選びました。1周5kmを2周したので、ダブった可能性もありますので総数は延人数になります。
それでは調査結果です。
見かけたランナー(追い抜いた人とすれ違った人の合計)は、なんと
105人
めっちゃ多いです。
そして、マスクをしていたのは、わずか
20名 装着率は19%
でした。
マスク装着率の低さよりも、走っている人の多さに驚く結果となりました。
そして、しばらくは万博の外周は走らない方がいい、という結論に至りました。
●今日のトレーニング/ラン20.0km、5:31/kmペース、平均心拍数128。

健康のため、R1に続きトリプルヨーグルトを始めました。味はトリプルヨーグルトに軍配です。
私は本通りは通らず裏通りを南千里の駅まで車椅子押しながらリハビリしています。夫婦ともマスク着用なしです。昼頃歩行してますがほとんど人に会いません。会う人は100%マスク着用してます。多分スーパーマーケットに行くのでしょうがね。こんなことでいいのか、悪いのか。
普段はマスクなどしたことがなかった私ですが、今ではマスクをしていないと落ち着かないようになりました。