電池交換は早めに

我が家のトイレの操作パネルはセパレート式になっており、便器とは無線でつながっているようです。

ですので、下記のように操作パネルには電池が入っています。

電池が切れたら、シャワーが出なくなります。最近、電池交換のランプが点灯していたのですが、トイレットペーパーもあるので、シャワーが止まっても特に問題なし。電池交換は電池が切れてからで大丈夫、と全く気にしていませんでした。

しか~し、今朝、想定外のことが起こりました。

シャワー、オン!電池があるので、シャワーで洗浄開始。
ところが、オフ(止)!を押しても反応がありません。そうです、ここで電池が尽きたのです。つまり、シャワーが止まらないのです。

何度、「止」を押しても反応なし。私のお尻は洗われ続けます。

シャワーが出ているのに、立ち上がったらどうなるか・・・、立つ時に服が濡れる、床が水浸し・・・。会社に遅れる~
そう考えると立つに立ち上がれません。

お尻を洗われ続けながら、私は考えました。
そして思いつきました。電池というものは、なぜか一度外して入れ直すと、ちょっとだけ復活する、ということを。

お尻を洗われ続けながら、電池を外し、入れ直し、願いを込めて「止」を押しました。

すると、どうでしょう。シャワーは見事に止まってくれました。
そして、私はいつもより綺麗なお尻で、無事、出社できたのです。

無事、出社できたおかげで、無事、トレーニングができました。

●今日のトレーニング/スイム100m×10+プル100m×15、計2500m。平均心拍数125。

綺麗なお尻で紹介します。44〜50番は時間切れで回れなかったので、今日は51番、石手寺です。以下、Wikipediaより

石手寺(いしてじ)は、愛媛県松山市にある真言宗豊山派の寺院。寺伝によれば、神亀5年(728年)に伊予国の太守、越智玉純(おちのたまずみ)が夢によってこの地を霊地と悟り熊野十二社権現を祀った。これは聖武天皇の勅願所となり、天平元年(729年)に行基薬師如来を刻んで本尊として安置して開基したという。

お寺に「からあげ」というのはOKなんでしょうか。殺生だと思うのですが・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です