これまで使っていたロードレーサーは、室内用にまわしたため、今日からはトライアスロン用(練習用)バイクを使用しています。

難点はフリー(後ろのギア)が11→10段(選べるギアの数)に減ってしまうこと。10段もあれば十分でしょ、と思われるかも知れませんが、11段に慣れてしまうと10段にストレスを感じてしまいます。
10段だと最適なギアが選べず、軽過ぎるか、重すぎるギアを仕方なく選ばなければならないケースがあります。それが積み重なって、肉体的なストレスになるのです。
コーラにSとLサイズがあって、Sだと少ないし、Lだと多過ぎてお腹がダブダブ。ちょうどいいMが選べないという感じと言ったらわかりやすいでしょうか。
4月になったら本番に備えてレース用バイク(11段)に乗るのですが、今、10段に慣れていたら、11段のありがたみを感じて、トレーニングが楽に感じるとみています。
●今日のトレーニング/バイク76.8km、平均ペース20.5km/h。
今日は第8札所、熊谷寺です。以下、Wikipediaより
熊谷寺(くまだにじ)は徳島県阿波市土成町土成にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所霊場の第八番札所。普明山(ふみょうざん)真光院(しんこういん)と号する。本尊は千手観世音菩薩。

